■ 参加の際のお願い

- 総合受付にて参加費をお支払い下さい。参加費は会員・非会員ともに5,000円です。非会員の方の入会につきましては、当日受付にて申込フォームと郵便振替用紙を差し上げますので、それに記入して事務局にFAXしてください。入会金は3,000円です。JABTSホームページからメールでも申し込めます。
- 総合受付で参加証をお受け取りになり、氏名をご記入下さい。会場内では参加証を必ずご着用下さい。
- 懇親会は4月20日(土)19時より3階第一会場(平安の間)で開催します。懇親会参加費は3,000円です。

※全ての演題がPCプレゼンテーション(1面投影)のみの発表となります。
- 発表は時間厳守でお願いします。
- 発表はご自身のノートパソコンを使用したPCプレゼンテーションとします。PCの電源アダプタをご持参下さい。
- パソコンはスリープしないようにあらかじめ設定しておいて下さい。一部のワイド液晶画面のノートパソコンでは画面が一部切れることがありますので、解像度を1024×768にしておいて下さい。
- Mini D-sub15ピンコネクタが接続できることをあらかじめご確認下さい。パソコンによっては専用の変換コネクタが必要ですのでその場合は必ずご持参下さい。
- 万一に備えてUSBメモリにてバックアップファイルをお持ち下さい。
- 万一に備えてデータはWindows限定及びMicrosoft Power Point 2000以降で作成し、Windowsに標準的に搭載されているフォントを使用してください。
- ご発表30分前までにプレビューコーナーにて動作確認の上、会場内のPC操作台にPCをお持ち下さい。
- ご発表のセッション開始前に演者席にお着き下さい。
- PCはセッションが終わりましたら会場内のPC操作台にてご返却いたします。
- 患者個人情報に抵触する可能性がある場合は患者あるいはその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で、患者個人情報が特定されないよう十分留意して発表してください。
- 発表・討論時間は下表の通りです。発表時間を厳守してください。
セッション | 発表時間 | 討論時間 |
シンポジウム1 | 10分 | *分 |
シンポジウム2 | 10分 | *分 |
シンポジウム3 | 15分 | *分 |
パネルディスカッション | 10分 | *分 |
一般演題 | 7分 | 3分 |
*…討論時間は座長・司会の先生に一任いたします。
座長・司会の方へ
- 受け持ちセッションの15分前までに、各会場前の座長受付までお越しのうえ、次座長席にお着き下さい。
- 時間厳守で進行をお願いいたします。