■ 日程・プログラム
第一会場 | 第二会場 | その他 |
8:00-9:00
委員会・班会議 広報委員会 精度管理研究班 |
||
9:00-9:05開会式 | ||
9:05-10:45 パネルディスカッションI: 「超音波ガイド下針生検の適応 ~core needle biopsy vs Mammotome生検~」 |
||
10:00-10:40 一般演題:「甲状腺I」 |
||
10:45-12:05 教育講演I: 「乳癌・甲状腺癌における最新の治療」 講師:福間英祐先生 講師:杉谷 巌先生 |
||
10:40-11:30 一般演題:「乳腺I」 |
||
12:10-13:00 ランチョンセミナーI (ジョンソン・エンド・ジョンソン共催) |
12:10-13:00 ランチョンセミナーⅡ: (アストラゼネカ共催) |
12:10-13:00 委員会・班会議 教育委員会 インターベンショナル研究班 |
13:00-14:00
展示閲覧 |
13:00-14:00
展示閲覧 |
13:00-14:00
幹事会 |
14:05-15:05 特別講演: 「イルカの超能力~エコーロケーション~」 講師:勝俣 浩先生 |
||
15:10-16:40 シンポジウムI: 「新技術の開発~基礎・臨床の理解と融合~」 |
15:10-16:00 一般演題:「乳腺Ⅱ」 |
|
16:00-17:10
一般演題:「乳腺Ⅲ」 |
||
16:40-17:00 用語診断基準委員会報告 |
||
17:05-17:55 イブニングセミナー: (日立メディコ共催) |
17:30-18:30 新理事会 |
|
19:00- 懇親会 |
【4月22日(日):第2日目】
第一会場 | 第二会場 | その他 |
8:00-9:00
委員会・班会議 国際委員会 検査技術研究班 新技術研究班 甲状腺研究班 |
||
9:00-10:30
シンポジウムⅡ: 「甲状腺・副甲状腺疾患における血流情報」 |
9:00-9:50 一般演題:「乳腺IV」 |
|
9:50-11:00 一般演題:「乳腺V」 |
||
10:30-11:20
教育講演Ⅱ: 「びまん性甲状腺疾患」 講師:志村 浩己先生 |
||
11:30-11:45 総会 | ||
12:00-12:50
ランチョンセミナーⅢ: (中外製薬・ノバルティスファーマ共催) |
12:00-12:50 ランチョンセミナーⅣ: (東芝メディカルシステムズ共催) |
12:00-12:50 委員会・班会議 乳癌検診研究班 Flow Imaging研究班 |
13:00-14:30
パネルディスカッションⅡ: 「超音波を用いた乳がん検診の現状」 |
13:00-13:50 一般演題:「甲状腺Ⅱ」 |
|
13:50-14:30 一般演題:「乳腺VI」 |
||
14:30-16:00 シンポジウムⅢ: 「乳房超音波検診における今後の展望」 |
||
16:00-16:30 閉会式 |
委員会・班会議一覧
会議 | 日程 | 時間 | 会場 |
1)理事会・幹事会・総会 | |||
理事会 | 4月20日(金) | 16:00~18:00 | 3F藤 |
新理事会 | 4月21日(土) | 17:30~18:30 | 4F楓 |
幹事会 | 4月21日(土) | 13:00~14:00 | 4F白鳳 |
総会 | 4月22日(日) | 11:30~11:45 | 3F第一会場 |
2)委員会 | |||
用語診断基準委員会 | 4月20日(金) | 18:00~20:00 | 3F藤 |
広報委員会 | 4月21日(土) | 8:00~9:00 | 4F楓 |
国際委員会 | 4月22日(日) | 8:00~9:00 | 4F楓 |
教育委員会 | 4月21日(土) | 12:10~13:00 | 4Fカトレア |
3)研究班会議 | |||
精度管理研究班 | 4月21日(土) | 8:00~9:00 | 4Fカトレア |
検査技術研究班 | 4月22日(日) | 8:00~9:00 | 3F藤 |
新技術研究班 | 4月22日(日) | 8:00~9:00 | 4F桂 |
インターベンショナル研究班 | 4月21日(土) | 12:10~13:00 | 4F桂 |
乳癌検診研究班 | 4月22日(日) | 12:00~12:50 | 4F白鳳 |
甲状腺研究班 | 4月22日(日) | 8:00~9:00 | 4Fカトレア |
Flow Imaging研究班 | 4月22日(日) | 12:00~12:50 | 4Fカトレア |
プログラム